生理痛・PMS(月経前症候群)の痛みは、当院の内臓調整で改善することができます

  • 生理中、イライラが抑えられない
  • 生理になると頭痛や肩こりがひどくなる
  • 薬を飲まないと症状を抑えられない
  • 生理痛の影響で、日常生活や仕事に支障がでてしまう

あなたはこのような不調や不安を感じたことはありませんか?

いわさき鍼灸院・整骨院は、あなたのお悩み・疑問を一緒に解決し症状の改善へと導きます。

生理痛・PMS(月経前症候群)の症状

・頭痛

・腹痛

・肩こり

・腰痛

・イライラ

 

これら以外にも人により様々な症状が現れます。

多くの方は治療法として薬を選択されているのではないでしょうか。

しかし、薬を常用してもなかなか症状が緩解されず、苦しんでいる女性が多いのも現状です。

どのような薬でも常用することで副作用を呈する場合があります。

 

「出来るなら薬を飲まずに生理痛の痛みを緩和させたい…」と考える女性は多いはずです。

 

もう大丈夫、安心して下さい。

 

薬でも治らなかったあなたでも、当院の【正しい動き】と【正しい姿勢】に整えることで生理痛・PMS(月経前症候群)による症状を緩和することができます。

 

当院の生理痛・PMS(月経前症候群)治療の流れ

1.【正しい動き】に調整して、血液循環を改善し内臓疲労を取り除く

どんな症状も発生するまでに血液循環の低下と内臓疲労の蓄積という問題が生じます。ここの調整をおろそかにしてしまうことで改善と再発を繰り返してしまいます。

まずは血液循環の改善と内臓疲労の除去による自然治癒力を高めることから始まります。

 

特に生理痛・PMS(月経前症候群)の方は腹部の緊張により腹腔内循環が低下することで、子宮や卵巣に流れる血液循環が低下し、ホルモンバランスが乱れててしまいます。

正しい動きで血液循環を改善することで生理痛・PMS(月経前症候群)の治療で大切なホルモンバランスを整えることができます。

【正しい姿勢】に調整して、バランスの良い身体作り

次に腹部の緊張を緩和させるために必要なのが骨盤姿勢です。

骨盤姿勢が崩れた状態が続くと腹部の緊張は緩まることことができないからです。

 

ホルモンバランスを整え、姿勢を改善することで徹底的に腹腔内循環の改善を行います。

 

3.患部の負担を取り除く

最後に患部の調整です。当院では肩こりに対する患部への直接的な治療はあまり行いません。全体のバランスを整えることで肩への負担が軽減させ、肩こりを改善させることが重要です。

あきらめないをモットーに

生理痛・PMS(月経前症候群)の治療で大切なのは腹腔内の血液循環と骨盤姿勢の改善です。

月経は月に一度訪れる身体の働きで、女性のからだを守るために必要です。

当院は完全予約制の院ですので、プライベートな空間を保っておりますので、安心してご来院ください。

また、ご希望の方は不調や悩み相談も女性スタッフが一緒に対応いたします。

お気軽にご相談ください。

当院は、あなたの不安に思う未来を【安心】に変えるお手伝いをしております。