寝違えの問題は寝相や枕だけではありません。

  • よく寝違える。
  • 寝違えると、なかなか改善しない。
  • 寝る場所が変わると寝違える。
  • 病院でレントゲンを撮ったが原因がないと言われた。

あなたはこのような不調や不安を感じたことはありませんか?

いわさき鍼灸院・整骨院は、あなたのお悩み・疑問を一緒に解決し症状の改善へと導きます。

­寝違えの問題は首だけではありません。

首は頭部を安定させるためにも大切なところです。

患者さんを診察する中で首が原因で、寝違えを発生している方は少数です。

寝違えは、動きの悪い体を庇うことで首に負担がかかった結果の症状です。

・1度、寝違えると1週間以上痛みが引かない

・運動をしても痛みが変わらない

・ブロック注射を打ったり、痛み止めの薬を飲んでも変わらない

・同じ姿勢を保つことができない

・定期的に寝違える

1つでも当てはまる方は、少しでも早く当院にお越し下さい。

また、寝相や枕が原因では?と思われている方も多くおられます。

実際に枕を何個も持っておられる方もおられます。

本来、枕を首に合わせるのではなく、身体【首】を枕に合わせるように調整する必要があります。

身体を整えることで、場所や枕が変わろうが睡眠の質を保ち寝違えのストレスを軽減することができるのです。

寝違え治療の流れ

1.【正しい動き】に調整して、血液循環を改善し内臓疲労を取り除く

どんな症状も発生するまでに血液循環の低下と内臓疲労の蓄積という問題が生じます。ここの調整をおろそかにしてしまうことで改善と再発を繰り返してしまいます。まずは血液循環の改善と内臓疲労の除去による自然治癒力を高めることから始まります。

 

長期に首の痛みを患っている方は内臓疲労が蓄積し、腹部がカチカチに緊張しています。よって緊張した腹部に引っ張られ、姿勢が前屈みになると共に首の筋肉が過緊張を起こし痛みの原因になってしまいます。

【正しい姿勢】に調整して、バランスの良い身体作り

首が痛いから首を治療すればいいというわけではありません。急に捻った、ぶつけた、などの原因がない限り患部に問題があるケースは私の臨床経験の中でごく少数です。痛みを発生している部位は身体のバランスが崩れ、結果的に症状として現れた部位です。よって首の痛みの場合でも首に負担をかけているポイントは必ずあります。

3.患部の負担を取り除く

最後に患部の調整です。当院では首への直接的なアプローチはあまり行いません。①と②の調整を行うことで患部の負担の多くは軽減されます。

あきらめないをモットーに

どんな症状も【正しい動き】と【正しい姿勢】に調整し、からだの歪みを整えて患部への負担を減らすことが症状改善の近道です。

どのような不安も悩みも一度ご相談ください。

当院は、あなたの不安に思う未来を【安心】に変えるお手伝いをさせていただきます。

患者様のお声